フックの復習
ひさしぶりにロープをしました。左足に力が入らないので、かなりぎこちないが、なんとか1R飛べました。
今日はグループレッスンでフックを復習しました。
肩で打つことの説明だったのですが、どうも難しいようです。僕は肩を使うことは覚えてきたのですが、上腕に力が入りすぎていたことがわかりました。
肩は肩で風を切るような動き、肩関節、ヒジ関節はロックせずにできるだけフリーで、上腕は脱力、前腕は長手方向に平行移動するような感じ、です。今までは上腕に力が入っていて、ヒジ関節も固くなっていたような気がします。うまい例えが見つかりませんが、ダーツを投げる時のダーツの矢が前腕になったような感じです。あるいはビリヤードのキューが前腕。どちらの時も手首は力をいれずに平行運動を妨げないようにしますよね。フックの時のヒジ関節もそんなかんじです。
この脱力を覚えたことで、ダブルとかの速度がずっと速く打てる気がします。まだ肩回転と脱力を同時にきちんとできませんが、練習すれば何とかなりそうです。
フックを3連打、3発目は踏み込んで振りぬく、という練習をしました。3連打はいいとして、先生の号令が速すぎて3連打の後に元の場所に戻ることが困難でしたが。。。もう少し反省して考える時間も欲しいです。。。
他はワンツーの練習の時に、相手の隙に打ち込めという話が出ました。ともすると相手の顔じゃなくて相手のガードを打つ練習になってしまったりしちゃうんですよね。
その後1人でウェイトトレーニングをしてから、またちょっと打ち込んでもらう練習に。
A女史の猛烈な連打も無事受け止め、今日はパンチンググローブでやられたのでそれはもう速いパンチでしたが、生き延びました。我ながらよく守りましたの画像です。
K女史の攻撃も以前よりずっと激しくなりました。あと一歩踏み込まれたら危ないところでした。
もう一方の生徒さんとも1分1Rと3分1R練習しました。前回ちょっとカウンター気味に入れてしまったので、今回は気をつけてあまり速く打たないようにしたのですが、当てないように打つと調子が狂ってぎこちなくなってしまいました。先生やコーチなら遠慮なく打ってしまうのでしょうけど、やっぱりその方が練習にもなるからいいのかなぁ。。。でも、打っちゃうとけっこう破壊力あるからちょっとまずいような。。。
相手のワンツーにフックを合わせた画像です。
今日の練習後の体重
63.00kg
給水量
500ml