« ピアノに悪戦苦闘するのまき | メイン | 今朝感動したこと »

ハラスメント

 ときいて,鮭のハラスをイメージするのはきっとあたしだけ。とかくだらないことを言ってないで,ハラスメントについて考える。ハラスメントって,嫌がらせってこと,だよね。アカハラ,アルハラ,セクハラ,ベツバラ,ベルバラ,エジンバラ・・・ってそれは違うか・・・ごめんなさい調子に乗りすぎ。あとは何があるんだろ?
 何でこんなことを考えているかというと,どこぞの大学の教授がアカハラあーんどセクハラで解雇されたというニュースを読んだから。嫌がらせって,でも線引きが難しい。その人そのものがやじゃなかったら,「嫌がらせを受けた」って気分にならないと思う。
 昔セクハラという言葉がよく耳にされるようになってきたころ,結構でかい会社に派遣に行ってた。ある男性社員が軽口をあたしに叩いて,それを聞いていた上司が「それセクハラじゃないのか??」って言ったときに,「ハラスメントになってない」と男性社員が言ってたわけ。
 ええもちろん,ハラスメントなんぞ毛ほども感じてはおりませんでしたが,それって微妙で,もしあたしがその男性社員の軽口に「きぃー」ってなってたら,ばっちりハラスメントたりうるわけで・・・。逆にセクハラを受けても好ましい相手なら,ハラスメントどころかウェルカムじゃん・・・。
 ゆえに,世の中のハラスメントは人間関係とその相手についてどう感じているかでいかようにも捉えられる事象だということ。つまり,訴えられて解雇されちゃうほどのハラスメント気分を相手に抱かせていたその教授は,みんなから嫌われてた,ってたってことだよね。線引きがむずかしぃー。ハラスメントをしたかどうか決定するのは多数決かね最後は。
 
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fumicat.com/mt/mt-tb.cgi/614

コメント (1)

KID:

そのニュース見たんだけど、見出しのアカハラを 赤(共産主義者)ハラスメントだと 思ってしまいました。
昔はアカって言ったらそういう意味だったのに。。。。アカ狩りとか。。。。

受け手がどう思うか?に一意的に依存するわけですから、臨界点を越える前にそれに気づいて修正すれば問題にはならないわけです。これはハラスメントになりそうだと思ったら、すぐにイエローカードを出せる仕組みが大切かと。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

November 26, 2004 10:24 AMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ピアノに悪戦苦闘するのまき」です。

次の投稿は「今朝感動したこと」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。