« April 2006 | メイン | June 2006 »

May 2006 アーカイブ

May 2, 2006

体のことを考える

 連日のakagi cafeでの楽しいけれど忙しくててんてこまい,な日々におわれていて,久しぶりにお休み。cafeの店長さんは無休で朝から夜までがんばって働いているから,悪いなぁなどと思いつつ。正確に言うとお休みと言うよりも歌のレッスン日です。
 さてはて,女性は30も過ぎるといろいろ出てくるわけで,例に漏れずあたしもそうなんだけれど,今日はすごく久しぶりに歯医者に行きました。というのも,歯に違和感を感じたからなのですね。ああ,とうとう虫歯なのね,あたしも,くすん,と思っていたら,虫歯じゃなくて知覚過敏なんだって。ついでにいうと,歯周病になりかかってるって。虫歯よりたちが悪いですよって言われてしまいました。ちなみに今日行った歯医者さんはMITOデンタルオフィスという美しいいい香りのする歯医者さんでした。ピアノの鶴巻有希子ちゃんに教えてもらったのです。スタッフはみーんな可愛い女の子。みとせんせいは女の子,じゃないけどね。
 あたしは歯磨きフリークなので今まで健康な歯を保てていたのだけれど,最近さぼり気味だったからかなぁ,と思っていたら「30歳を過ぎたら,歯周病に注意しないとだめなのよ」って。え?そうなの??びっくり。びっくりしたのでその根拠を聞くのを忘れました。誰か教えてください。楽しい歯磨き指導を受けて,歯石をがりがりと削っていただいて,すっきり。いろいろオーバーホールやらメンテナンスは必要だよねぇ,と思いました。次は魚の目を治そう,と思いながら帰ってきました。帰ってくる途中でオオゼキによって,体によさそうなひじきとか,レバーとか,高野豆腐とか,切り干し大根とか,おくらとか手に入れてみた。ひじきご飯たいてたべよーっと。見えないけれど貧血なので。
 その後にレッスンにいって,師匠にまたあれこれと教えていただいて,心も満たされました。今なら世界中の誰にでも優しくできそうな気分。こういうのって,ありがたいよなぁ。忙しさややらなきゃならないことに追われちゃって,体も心もぼろぼろみたいな状態になりがちだし,実際世の中全体がそういう状態になりがちなんだろうなぁ・・・。なんて,考えていたら,明日のakagi cafeではインカ米と黒米をミックスしたご飯を出してみたくなりました。それでひよこ豆のキーマカレーを食していただこうと。で,一粒一粒ちゃんと人の手で選別しているコーヒー豆で淹れたコーヒーを合わせて・・・うーん,考えただけで美味しそう・・・。コーヒーとカレーのいいにおいまでしてきちゃいそう(笑)
 あたしは健康フリークでは決してないけれど,そういうの欲してる時期ってあるもんですね。

May 4, 2006

今日はクッキングデー

 の,予定です。体にいい感じのー。お天気で気持ちいい。時間があったらジムにも行くんだい。

続きを読む "今日はクッキングデー" »

May 6, 2006

びっくり

 昨日は晴れていていい気持ち。さぞかしビールがしみるんだろう!と思いながらakagi cafeに行きました。開店してからすぐにお客様がいらして,17時に閉店しても何組もお客様が来てくださいました。ありがたいです。「またきたいなぁ」と思っていただけたらいいな,そういうカフェにしていきたいです。
 いろいろなお客様たちと短い間ですがいろんなお話をお伺いすることができてとにかく楽しいです。さらにきのうはびっくりしたことがあって・・・閉店間際にふらりとお客様が・・・あれれ?「あれーーなんでここにいるの!!!」とお互い同じ言葉を発してびっくり。なんとなんと藤沢のBlooklandでライブをやったときに聞きにいらしていたお客様でした。お聞きしたら息子さんが早稲田にご入学なさったとのこと。ご家族で息子さんの下宿先にいらした帰りに偶然立ち寄られたそうです。それも,先日息子さんがこの神楽坂界隈を歩いていてakagi cafeを見つけて下さったそうです。嬉しいなぁ。また是非お越しください,お待ちしております。
 人と人のつながりって,とっても大切だしありがたい。いろんな人に支えられて生きているなぁと,深く感謝しながら帰路に就きました。
 

May 9, 2006

渋いシリトリ

 先日のこと。小田急線は休日だったこともあって,結構にぎわっていた。いつもの殺気立った通勤列車とは一味違って,混んでるけれども家族連れなどが多かったわけです。
 一番前の車両に乗っていたら,一番前ってのは男の子のロマンをくすぐるようで,運転席を眺める男の子たちが沢山。まぁ,必然的にその子のママやパパも一緒にいるわけで,私のすぐ近くにも男の子二人,とママ。そうだなぁ一人は小学生半ばぐらいのお兄ちゃん,もう一人は幼稚園じゃないかなぁ??って感じの兄弟とママでした。ニコニコしながら3人でシリトリをやっていたようなのですが,私が乗ったときにはすでにシリトリが始まっていて・・・「うーん,うーん,リンボーダンス!」って。リンボーダンス??イメージ膨らんじゃって思わず耳がそっちに釘付けですよもう。そしたら,す,を受けてママが「す,す,砂肝!」え,砂肝って,子供たちわかんのか??すげーな。お兄ちゃん「も~~~~???も,も,もずく!」もずく・・・くぅ・・・食卓が目に浮かぶと言うか,子供の割りに渋い選択と言うか・・・結構受けてしまった。
 いわんや,酒が呑みたくなりました。えへへ。その後のシリトリは「クルル軍曹?」シリーズに突入して,知らない名前が沢山出てきてました。子供らしくなったのでほっとしました。思わず「くさや」とか出てきちゃったらどうしよう,とか心配しつつくさやのや,や,や,屋久の島!って,そりゃ焼酎か・・・とか,新宿に着くまで一人妄想シリトリに走ったのは言うまでもない。

May 12, 2006

本郷gout LIVE

 食いしん坊にはどきどきわくわくの本郷ぐぅライブ(笑)ピアノ若林稔さん,ベース秋本順二さん,ドラム真喜志透さんとご一緒しました。楽しかった!秋本さん真喜志さんとは始めての顔合わせでしたが,どうにもこうにもゆるゆると初めてホンワカ進みニコニコ終わるといったライブでした。
 お店にたどり着く前に目の前を見たことがあるような二人連れが歩いていたので,声をかけようかなぁと思っていたのだけれど,すごく自信ある感じで違う方向に歩いていったので,ああ人間違いだったかと思っていたら,道に迷っていたらしい・・・。
 19日に神楽坂akagi cafeでご一緒する鶴巻有希子さんもピアノを1曲弾いてくれて,楽しいライブでした。いろいろな課題があって,ひとつのライブにひとつの課題を課しているのだけれど,昨日は少しは課題がこなせたかなと思えるライブでした。まかないもちょー美味しくて,幸せでした。

 さて次回は・・・

2006年5月19日(Fri.) @Akagi cafe 19:30~ MC1,500
鶴巻 有希子(Pf)
先月出来たばかりのAkagi cafeで有希子ちゃんとまったりライブ。
神楽坂の駅からすぐの赤城神社の境内の中にあります。
新宿区赤城元町1-10赤城会館2F
TEL & FAX 03-3266-7707
http://www.akagijinja.or.jp/
http://akagicafe.cocolog-nifty.com/blog/

May 16, 2006

パラダイムの変換とか。

 人というのは,どんな形であれ表現者なんだと,思う。歌を歌ったり楽器を奏でたり演じたり,というのでなくとも,自分の感情を表現するとか,ただその日の生活を送るとかどんな形においても少なからず表現している何かはある,と言う意味においては,全ての人が表現者である。
 どんな手段をとるか,というのはその人なりの選択肢としてあるし,表現しているとか表現したいとかそういう内容的なことも個人に依存する。意図して表現しているような場合,つまりはあたしのように歌を歌うという表現方法を敢えて選んでいる場合,そのための修練は必要なわけで・・・。
 最近思い返していた。横須賀の丘の上に住んでいたとき,あたしはひとりでよく歌を歌ったり絵を描いたり文章を書いたりしていた。開けた土地の中にある微妙に閉鎖された空間に生活していたので,そこだけで世界が完結していたから,その中でできることをやっていただけなのだけれど,あのときの体験が今のあたしを形作っているのだと。
 普通に生活できないものかと会社員をやってみたりしていたけれど,どうもしっくりこない。やめて歌を歌い始めてみたら,あたしらしいけれど,いろんな問題があからさまになった。たとえば自分の精神的な甘さとか。
 今まで適当に生活してきて適当にこなしてこれたので,なんとなく必要とされている気になって生きてきたのだなぁと思った。歌を歌う作業と言うのは,必要とされるとか必要とされないとかそういう価値基準にない。常に今ある自分の状況とフィードバックして自分の今の状態が果たして自分で是なのか否なのか考えるという判断基準にシフトした。
 でもでも,考えたら「みんな表現者なんだ」ということに気がついて,そうなると,みんな「常に今ある自分の状況とフィードバックして自分の今の状態が果たして自分で是なのか否なのか考えるという判断基準」で生活しているともいえるわけね。そう思ったら,周りの人がすごいなぁと思えた。みんな,すごいよねぇ・・・。今までは人は人,あたしはあたし,みたいな感覚で人のこととかあんまり考えなかったかも。
 あわせて最近変わったことは,直感のセンサーがオンになっていることが多いことかなぁ。外側からはあんまりわかんないかもしれないけれど,ひそかにパラダイムシフトが進行しているみたい。直感センサーでいろんな物事を感じ取っていると,ダイレクトでシンプルだし感じ取り方の振幅が大きい。そのせいで緻密な考え方がちょっと苦手になった気がするけど・・・考えたらもともと緻密な考え方は出来ていると思っただけで,そんなに得意じゃなかったかも・・・ってことは,自分の得手不得手をちゃんと認識するようになっただけってことなのか・・・。むーん。

May 18, 2006

ライブには

 今日友達と話してて,感動した。「ライブっていうのは,表現者だけで成り立っているものじゃないんだよ,聞いている人も参加して成り立つんだよ」「頼まれて聞きに行っているわけじゃない,聞いている人は自ら選んでライブに足を運ぶんだよ」って。当たり前のことなんだけれど,いつもライブを聞きにきてくれている友人からの言葉だったので,すごく目からうろこだった。いやー,なんか方向のちがう必死さにとらわれて,蒙昧状態になっていたかも。必要以上に自分をえぐって掘り下げる癖があるようなんだけれど,結構それって人間性を否定したりして・・・。とても救われて,すごく歌う気力がわいて来た。心から感謝した。あまりに感激して,早く家に帰ってその足で譜面を持ってスタジオに行って,練習しようと思ったら部屋が空いていなかったのでカラオケに行ってMDを聞きながらがんがん!歌ってきました。ちょっと最近えぐりすぎて,干からびていた気がするんだけれど,再生した。この雨で心も潤いました。

 と言うわけで,明日はライブなのです。心より,お待ちしております。ピアノ鶴巻有希子,ボーカルmegのデュオです。 Akagi cafeでライブ。神楽坂の駅を降りて赤城神社の境内の中です。

私には
歌うことしか
出来ないのです
心をこめて。

May 20, 2006

Akagi cafeでライブでした

 ピアノの鶴巻有希子さんとAkagi cafeでライブ。お店についてみたら,すでにお客様が!うわーん,ありがたい。だって,雨なのに!秋川リサさんもいらしてくださっていて,「今日あたし一番乗りよ!」と嬉しいお言葉。ありがとうございました。
 カフェにお茶しに来てくださったお客様でインフォメーションを見られた方や,ご近所の方,また当日看板を見てきてくださった方,赤城神社の関係者の皆様,私のシャーデーバンド時代の友人など沢山の方々が聞きに来てくださってとっても楽しい夜になりました。来てくださった皆様,本当にありがとうございました。皆様にパワーをいただいて演奏することが出来ました。
 3ステージやりましたが,初めてのAkagi cafeでのライブにもかかわらず有希子ちゃんはリラックスしてセットを重ねるごとにだんだん伸びやかなピアノを弾いてくれました。3年ほど前になるのかな,シャーデーバンドをやってたときのメンバーは「一緒にやっていたときよりも格段に成長している」と!!ありがたーーい!!!がんばります。そして今日は菊川で懐かしのシャーデーを歌っちゃったり!あ,しまったネタばらしちゃった(笑

 ぜひいらしてくださいね。懐かしの曲も飛び出します!!

2006年5月20日(Sat.) @菊川な~じゅ 19:30~ MC
Jazz Destroyersのみなさまのライブに飛び入り!
私のルーツがわかる曲も飛び出すかも!!
都営新宿線 「菊川駅」下車 徒歩5分 (A4出口より)
<バス>都営バス「業10系統 新橋⇔業平橋駅」 森下5丁目バス停下車
〒135-0004 東京都江東区森下5-20-3 2階(ローソン隣)
TEL & FAX  03-3635-8366
http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/

懐かしい曲も飛び出します♪

2006年5月20日(Sat.) @菊川な~じゅ 19:30~ MC
Jazz Destroyersのみなさまのライブに飛び入り!
私のルーツがわかる曲も飛び出すかも!!
都営新宿線 「菊川駅」下車 徒歩5分 (A4出口より)
<バス>都営バス「業10系統 新橋⇔業平橋駅」 森下5丁目バス停下車
〒135-0004 東京都江東区森下5-20-3 2階(ローソン隣)
TEL & FAX  03-3635-8366
http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/

楽しみ♪楽しみ♪

May 21, 2006

SADE

 懐かしいライブでした(笑)私がクラシックからジャズへと道を変えていった途中に,SADEの存在はかかせないのです。以前SADEについて書いたことがあるのですが,中学生から高校生に至る辺りで姉が持っていたSADEのCDを聞いたのが彼女の歌との出会い。いくつか歌ってみたくてカバーしてみたものの難しくて全く歯が立たず。そのときは後にSADEカバーバンドに参加して歌うなどと夢にも思わなかったのですが。
 昨日はJazzDestoryoyersの皆様と一緒にライブでしたが,4月21日にメンバーのおーじろさんから誘っていただいて,そのときの台詞が「SADE歌ってみませんか?」実にキャッチーでしたねー。3年前からステージではSADEを歌っていないし,うわー,やっぱり彼女とつながっているんだなぁって。
 台風の影響で雨風が心配でしたが,7時過ぎに開店をするとすぐにお客様でいっぱい。JazzDestoroyersの皆様のパワーを感じました。インストから始まったステージは白熱白熱!お客様もノリノリでいたるところから掛け声が!!!途中参加させていただくと,あまりに演奏が気持ちよくてあっという間に1stセットが終わってしまいました。えー,もっと聞いていたいよーと言う感じで。歌っているこちらもものすごく楽しかったです。
 2ndになっても乗りは収まらず,お客様も徐々に増える一方。日本の曲のオリジナルアレンジも飛び出して,プレイヤーだけでなくお店にいらした方みんなが参加してライブをやった,と言った印象でした。今回のJazzDestoroyersの皆様は,もともと両国ジャズプロジェクトという「両国の街をジャズの街にしよう!」というプロジェクトに参加なさっている方々で,毎週火曜日に両国駅前のつぼはち!でジャムセッションをなさっているようです。そちらにも今度お邪魔してみたいです♪どうもありがとうございました。また,リハーサルから快くお店を開放してくださった,笑顔の素敵ななーじゅのマスターにも感謝いたします♪
 

May 25, 2006

Movin'

 引っ越すことにしました。さほど遠くには移動しないけれど。より空に近いところに移動します。バルコニーがいかしているのでそこに決めました。空に向かって歌の練習ができる。素敵だ。もしかしたら,とっても大切な人に私の歌が届くかもしれない。だとしたら,逢えなくなったことなんて,瑣末だ。大丈夫,いずれにしてもいつか逢うだろうけど。どうして,天国は上にある,とステレオタイプなんだろうか(苦笑)
 まぁ,後半月ぐらいは今のところにいるのだけれど,3年過ごしただけあって,ご近所づきあいもしてきたというか,ご近所さんたちにとってもお世話になってきたのです。ちゃんとお礼を申し上げなければ。
 一番お世話になったのはやっぱりゴリラhttp://www.geocities.jp/bargorilla/frame.html。ゴリラのマスター吉井さん,ならびにゴリラに夜な夜な集うみんな。本当にありがとう,愛をこめて。彼らとはお酒のつながりだけでなく音楽的にもライブを一緒にやったりしていたので,とってもありがたい存在でした。いろんな喜怒哀楽をともにしてきた大切な仲間です。へこんでいるとき,楽しいとき,悩んでいるとき,いろんな側面でとっても支えてもらったなぁ。バーゴリラならびに楽団ゴリラ,ゴリラブズの皆様とは今後とも音でつながりたいです。お店もこれからどんどん発展していけばいいなと思う。ほんといろいろ勉強させていただきました。
 その次。うーん,どこだろう・・・。よくわからないので,順不同で行きます。
 線路脇の光春さん。とても美味しいお料理で癒されました。それだけでなく,マスターが釣りがお好きで,釣果がよいときは!おすそ分けをいただいたりして!ほんとにありがたかったです。生まれた横須賀での幼少時代を思い出しました。おじいさんが釣り好きで,毎食美味しいお魚を食べてたので,釣ってきたばかりのお魚って,懐かしかったなぁ・・・。
 パティシエTAKUMIさん。蕎麦の実のクッキーが絶品。プリンも素敵。商品開発の意欲や会社経営の熱意などとってもがんばっていて,勇気付けられました。TAKUMIさんは,池ノ上一の色男だと言われています。
 現代ハイツはすごくインスピレーションがわく場所でした。神楽坂のカフェをオペレーションするのにとっても勉強になりました。ああ,池ノ上にはこういう文化的芸術的情報発信地があるのだなと思わせしめる貴重なお店です。オーナーの岩田さんは,ちょっと恥ずかしがり屋のかわいらしいダンディーさんです。自分で意識してないだろうけれど,外側からの評価はとっても「おしゃれ」です。
 あー,なんというか,枚挙に暇がないのです。池ノ上は小さな駅なのにいけてるバーが少なくとも4つはある。美味しい秋田料理屋さんもあるし,青森料理屋さんもある。美味しい焼き鳥屋さんもあるしカフェレストランも2つ以上ある。居酒屋さんだってぱっと思いつく限り4つ以上あるし,イタリアンも2軒ある。美味しい定食を食べることが出来るお店もある。コンビ二もあるけれど,フランスやというお弁当屋さんだってあるし,キヤという総菜屋さんもある。駅前にはパン屋さんもある。ちょいとあるくとお豆腐やさんだってあるし精肉やさんもある。書きつくせないから,また思いついたら書く。小さくて静かで便利な街です。駅は3つぐらい使えるし。
 でも,一番はそこにいる人がとっても温かかったことかな。とっても大切なことだよね。新しい土地も,そういうところでありますように。

May 27, 2006

うわーい

 今日は牛久でライブ!ピアノの外山安樹子さんに誘っていただきました。初牛久!たのしみ。よろしかったらいらしてくださいね。

2006年5月27日(Sat.) @ハモナカフェ 18:30~ MC1,500
外山 安樹子(Pf)
ピアノの外山さんに誘っていただいて初の牛久ライブ。
わー,楽しそう,楽しそう。今からわくわくです。
〒300-1234 茨城県牛久市中央4-10-19
お問い合わせ、ご予約は 029-871-2157 ハモナカフェまで
予約制になっておりますのでよろしくお願い致します。
http://www.h5.dion.ne.jp/~hamona/home/main/mainframe.html

May 28, 2006

Live at Hamona cafe

 素敵なところでした。ピアノの外山さんに声をかけていただいてライブ。牛久に行ったのも初めてで,もちろんハモナカフェも初めて。我孫子から外山さんに乗っけてもらうこと30分ぐらい?すごく早くついちゃいました。のんびりまったりしてリハを数曲こなして本番。なんかお店も来ていらっしゃるお客様もあったかくて,心が温かくなりました。休憩のときにいただいたレッドジンガーとっても美味しかった。健康になれそうな感じ。
 ライブはもう,楽しかったということしか言えないのですが,もちろん改善点は沢山あっていろんなことが浮き彫りになったのだけれど,まず,楽しめたかどうか,そういうところがとっても大事だと思いました。最近自分の歌について改善したいところがありがたいことにとっても明確でそれを改善すべく奮闘中!がんばるぞ!数ヵ月後には?いい感じになっていると思います。乞うご期待!って意味解らないですね・・・。
 さて,ハモナカフェはお店の造りが天井が高くてとてもよく音が響きます。いろんなジャンルの音楽が演奏される理由がわかります。入り口のスロープ,お手洗いなどバリアフリーを心がけたお店の設計が素晴らしい。食べ物もデザートもとっても美味しそう!!ちなみに演奏が終わってからクリームブリュレをいただきました。美味しかった・・・クリームブリュレフリークとしてはほっぺが落ちますね。
 ライブが終わってから外山さんと店長さんとお話をしていて,私の声は「普通の人より若干低めでしっかりしていて,かつ伸びもあり,それでいて透明感がある!」と言って頂きました。うわーい。それ,いただき。どこかで使わせていただきます(笑
 店長さんは30年ぶり?にピアノを触ったそうで,外山さんに聞いていろいろ指導してもらおうと今日のために一生懸命練習したというピアノを披露してくださいました。外山さんはそれについていくつかポイントを教えてあげていて,あ,こういうの素敵と思いました。プチレッスンが終わると,店長さんが一言「ピアノに触るのが嬉しくて嬉しくて,朝早く来て練習している」のだそうです。カフェの仕事はとっても忙しくて大変なのがわかっているので,そのモチベーションの真摯さに心を打たれました。私もがんばろう!練習している曲の由来をお聞きしたら,もっと心が温かくなったので,次回またお邪魔するときにはいい感じになっているんだろうなぁと楽しみになりました。
 帰り道も全く渋滞がなく,外山さんはびっくりしていました。我々はついてるねー!!笑。今回も外山さんのピアノに大いににインスパイアされて帰ってきました。オリジナルは相変わらず素敵。ノスタルジアという曲が好きです。きれいで涙が出そうになりました。また是非ご一緒したいな・・・外山さん,ハモナカフェさんを初め,聞きにいらしていた皆様,暖かい気持ちとパワーをどうもありがとうございました。心より感謝。
 

May 30, 2006

全てはリンクして

 先日知り合いのブログを読んでいて,内面の美しさについて考えた。服やお化粧や持ち物で表面を飾ることは出来ても,滲み出る美しさというのは取って付けることが出来ないし,外から借りてくることが出来ない。言葉で解っていても,実際それを本当に理解できる人が何人いるんだろうか?私は果たして理解できているんだろうか。難しい。
 内面の美しさと言うのはどうやって養ったらいいのだろう,とブログの主とコメントしあったのだけれど,美味しい水を飲む?野菜を食べる?よい芸術に触れる?適度な運動?よい文章を読む?掘り下げて考えていったら,ああ,全てがリンクしているのだと,思い当たってしまった。
 昔図書館や美術館に足繁く通っていた。クラシックのコンサートにもよく行った。通うという行為が日常であるかのごとく,あえて構えもせず。いつの間にか,足が遠くなり,時々行くにも「美術館に展覧会を見に行く自分」という存在を感じてしまったりして辟易してやっぱりやめたり。自然な流れで心が求める,という状況でなければ,行為自体が飾りと化す。たとえば,美術館に展覧会を見に行く自分という存在を感じる我は,展覧会に行った後で,自分が良しとしないことをやらかしたりする。芸術に触れた満足感とは裏腹に,全く逆のことをやったりする。その辺りには隔絶がある。心の肥やしを自らその辺のゴミ箱に捨てるみたいな感じ?
 おそらくそれでは,内面的な美しさは養えない。全てのことが,リンクしている。朝起きてまたその次の朝起きるまで,全て。内面的な美しさを養うというのは,表現の一つであって,それがよい人間であるように努める,とかでもいいわけ。よく悪いことをすると神様が見ている,とか言われた。神様の存在の有無は置いといて,そういう感覚は大切なんだな。「悪いことをすると,美しくなれない。」と言い換えれば,もっとダイレクトに響くかな。

About May 2006

May 2006にブログ「つれづれ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはApril 2006です。

次のアーカイブはJune 2006です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。