« August 27, 2006 | メイン | September 10, 2006 »

September 7, 2006 アーカイブ

September 7, 2006

どうなる?!

 気合を入れてキーボードの練習を始めました。なんつーロースターター。最初はコードを押さえるだけなんだけれど,欲が出てきてイントロやエンディングや間奏のアドリブまで手を出して,つっかかって振り出しに戻る,みたいな繰り返し。
 ああ,なつかしんせん。中学校のころはこれ,よくやってたなぁ。コード理論は知らなかったしばりばりクラシックでしたけれど。ピアノの弾き語り(笑)今は引いているジャンルが違うけれど,コードを押さえるだけで新鮮な悦びがありますね。ああ,この響きがきもちいいなぁって。で,指をひとつずらしてみると!をを,なんだかさらに複雑な響きに!!なーんてことを繰り返してみたら,気分はもう弾き語りストですよ。ぷぷ。
 もちろんレパートリーの曲の譜面はもっているのだけれど,旋律だけから自分でルートをとってコードをつけていくという作業をやったりして,あーなんか採譜したりするのも久しぶりだぁと反省しきり。でも,サウンドだけでやっているので「を,これいかしてる」と思ったコードが何なのかすぐかけないところがミソ。もう少し勉強しよーと思いました。
 
 

活字脳再び

 好きな作家を挙げろと言われたら,沢山いる。スコティーフィッツジェラルド,フォークナー,スティーブンキング,北方謙三,池波正太郎,中島敦,安部公房,遠藤周作,村上春樹,カミュ,カフカ。思いついた順に書いてるけれど,到底挙げきれない。挙げ始めたらきっと,中島らもみたいに数ページに渡って書き連ねることになる。
 めずらしく実家に泊まった。実家のよいところはなんといっても本がたくさんあることだ。自分の蔵書もかなりまだ実家においてある。夜更けまで両親と他愛もない話をして,二人が寝静まると一人部屋にこもって本棚と対峙した。何を読もうか。めがねをかけていないとどうも背表紙の文字など見れない。適当に1冊手に取った。
 「弔いの哲学」ちょっと夜中に読むには脳みそを使いすぎると思ったし,きっと朝になっちゃうだろうと思って次の本にした。
 「マイ・ロスト・シティー」嫌いじゃない。いくつか短編を読んだ。実際のところ私はフィッツジェラルドの作品だったら「夜は優し」「リッツぐらいでかいダイアモンド」が好きだ。切なくて,喪われていくものに対してのどうしようもないやりきれなさが漂っている。
 一瞬,寝た方がいいかな,そう思ったけれど,どうしても本が読みたかったので,あきらめてその欲望に従うことにした。その次に手に取ったのが石川達三。「深海魚」という短編集。この単行本はたぶんもう絶版だと思う。小さい子供がいるのに心臓麻痺で死んじゃう母親の話とか,性病を抱えたまま売られていく娼婦の話とか。読みながら,この次読むならもうちょっと爽快なのがいいなと思った。
 父親が出勤の時間になったらしくおきてきた。朝の5時だ。少し寝ようかと思った。横になってみたけれど,脳みその活性があがっているせいで眠れなかった。あきらめて起き出してコーヒーを入れた。幸せだなぁと思った。そのまま読みきれなかった本を数冊袋に入れて自分の家に持って帰った。読書の秋ですな・・・。

これでいいのか

 海に行かずに,夏が終わる。これでいいのか??ボードにも乗らず,潜りもせず,泳ぎもせず,焼きもせず,BBQもせず,夏が終わる。花火だってしてない。うわーん。夏を満喫せずに,すごした気がする。とおもってたけど,毎日毎日Akagi Cafeにいて日々の移り変わりを自然が教えてくれたな・・・。それって大人になったらなかなか感じ得ないありがたいことかも。
 

About September 2006

September 2006にブログ「つれづれ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはAugust 27, 2006です。

次のアーカイブはSeptember 10, 2006です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。